広告意匠の製作・取付について

交通広告を掲出するためには、掲出する場所(枠)と、広告意匠本体(ポスターや看板など実際に告知するもの)の両方が必要となります。
広告意匠本体を製作する場合、大きく3つのパターンに分けることで、ご都合のよろしい段階から対応させていただいております。

1.最初から全て弊社にご依頼いただく場合

完成デザイン・データを作るためのパーツ等のデータなど、お手元に何も無い状態からデザインを作成する段階から製作を始めます。
お打合せにより、ご希望に沿ったデザインを作成しますが、ご提供いただけるデータによりデザイン料金は変化いたしますので、別途お見積書をご提出させていただきます。
ご用意できるデザインパーツをご確認ください。
例:これから作製するデザインのイメージ、会社のロゴ、使用予定の写真、入れたい文言など

2.デザインデータはお客様が作成し、以降全て弊社にご依頼する場合

広告意匠を作成するためのデザインデータは、お客様もしくは普段依頼されているデザイナー様に作成していただき、広告物の作成・取付け作業から弊社が担当させていただきます。
この場合、作成されるデザインは、お客様自身や常日頃ご依頼されているデザイナー様が作成されるため、お客様の嗜好やこだわりを反映したものが出来上がります。
弊社ではお預かりしたデザインデータを元に、掲出される広告に適した形で広告意匠を作成・取付け作業をさせていただきます。
データの作り方につきましては、デザインデータ作成についてでご確認ください。

3.広告物までお客様が製作され、取付・撤去のみご依頼される場合

駅サインボードやSP等の特殊媒体の場合は難しいですが、ポスター等のようにお客様ご自身で製作できる広告意匠の場合、全てを製作していただき、弊社に納品していただくことが可能です。
広告意匠本体をお作りになる前に各電鉄においてデザイン審査があります。
審査で修正等が入る場合がありますので、審査通過後に製作をすることをオススメします。

また、駅や電車への広告物の取付け作業は、電鉄に指定された代理店・作業会社以外行うことができません。
また、代理店を通さずに直接駅にお持ちいただいても、駅員では対応ができませんので弊社にお問合せ・ご依頼ください。

また、弊社でご紹介している掲載料の中で、駅サインボードとSPの一部につきましては、広告面の取付・撤去料が含まれておりません。
費用等につきましては事前にご確認をお願いいたします。

それぞれの方法で広告面を製作した後は、それぞれの方法で弊社まで納品していただく必要があります。
納品方法は、納品方法についてでご確認ください。